【初心者向け】貯金のために明日から簡単に出来る10のコト

こんにちは!

以前100万円貯金できた理由をまとめた記事を書きましたが、今回はより具体的な10のtipsをまとめてみました。

www.motchan3102.com

どれも明日から出来る簡単なことばかりですので「これなら出来そう!」というものを1つずつ取り入れてみてください。

出来ることからコツコツ続けることで、貯金体質が身に付きますよ!

貯金が出来ない人は小さなことから始めてみよう

節約の10のコツ

本題に入る前に少しだけお話しさせていただくと、私もつい最近までは給料が入ったら入った分、全部使ってしまうような浪費体質でした。

でも、そんな私でも日常生活から少しずつ変えていくことで、貯金するクセを習得できたのです。

 

今回挙げる10のコツは、下にいくにつれて、難易度を上げています。

貯金初心者は、まず1番最初から始めてみて、少しずつ貯金のコツを覚えてみてください。

少しずつ取り入れていくことで「あれ?意外に簡単だな!」と思えるはずです。その1歩を、この記事を参考に踏み出してみましょう!

貯金のために明日から簡単に出来る10のコト

コンビニに行くのを止める

貯金したい!と思ったら、まずはコンビニに行くのを止めてみましょう。

コンビニは四方八方誘惑だらけです。不二子ちゃん並みの甘い誘惑を秘めています。

 

特に予定もないのにコンビニに入って「あ、新作のスイーツ出てる」「あ、この飲み物もおいしそう」と、ついつい必要のないものばかり買っていませんか?

 

コンビニはスーパー等に比べても単価が高いので、意外とバカにならない出費になります。本当に欲しいものがある時以外は、なるべくコンビニには近づかないようにしましょう。

無駄な外食をやめる

毎日外でランチを食べる、面倒だからコンビニ弁当や惣菜をよく買う、気の乗らない飲み会でもとりあえず行く。

こういう人は、中々お金が貯まりません。

 

1日1000円のランチを平日毎日食べていたら、ランチ代だけで1ヶ月2万円もかかってしまいます。飲み会も1回5000~1万円はしますよね。

 

これらをやめて自炊してみるだけで、食費はグンと節約できますよ!

いくら吉野家の牛丼が500円だとしても、自炊なら100円程度で作れちゃいますからね。

 

ただし、大事なのは無駄な外食をやめること。

楽しくない飲み会で1万円使うよりも、憧れの高級レストランで1万円コースを食べてみる方が幸福度も満足感も全然違うはずです。

切り詰めすぎるのではなく、「楽しく」お金を使うことを覚えていきましょう。

部屋を掃除してみる

「無いと思って買ったけど、結局家に同じものあったわ…」みたいな経験ありませんか?こういうことを避けるためにも、部屋の掃除をしてみましょう。

 

いざ掃除してみると「あれ、この服全然着てないな」とか「これ欲しいと思ったけど…実際は全然使ってないや」と様々な発見があります。

いらないものをメルカリ等で売れば、お小遣いもGETできちゃいますよ♪

 

お掃除って苦手なんだよなーって人は、今や世界的に人気のこんまりこと近藤麻理恵さんの本を参考にするといいですよ。

こんまりメソッドで掃除が楽しくなるし、心までスッキリと軽くなります。

家計簿をつける

節約術ではよく「家計簿をつける派」VS「つけない派」みたいな論争がよくありますが、私は家計簿をつける派です。

 

ただし、家計簿をつけた=節約ではないのでご注意を。

大事なのは

「自分が必要なお金は実際いくらなのか?」

「このお金は本当に必要だったかのか?」

と、家計簿の数字を見ながら考えることです。

 

最初の数か月はとりあえず数字をつけていくだけでもいいでしょう。

ある程度慣れてきたら、週単位でもいいので見直しをしてください。

難しく考えずに「今週はコンビニに行く回数が多くて食費が少し増えたなー」とか、そのくらいの感覚で。

 

大事なのは数字を見直すこと、そして「じゃあ翌週はコンビニ行く回数を減らそう」と学びを得ることです。

1週間の予算を決める

家計簿に慣れてくると、いくらお金があれば生活できるのか?というのが段々と分かってきます。

そしたら、次は1週間の予算を決めて生活するようにしましょう。

 

本当であれば、食費はいくら、交通費はいくらと決めるのがベストですが、それが面倒なら週単位で予算を決めた方が楽ちんです。

例えばシンプルに週1万円として、1万円内なら好きに使ってもOKとすればいいのです。

 

お金の管理が出来ていない人は、限られた金額からやりくりするという概念が無いように思えます。

石油王のようにお金が湧いて出てくるのであれば話は別ですが(笑)。

自分は1週間で1万円をどう使うのか?こう考える癖を身につけていきましょう。

予算以上のお金を財布に入れない

予算が決まったら、お財布には予算以上のお金を入れないようにしましょう。

予算以上のお金を財布に入れているから「まだこんな金あるし、ちょっと使っても大丈夫っしょ」となってしまうのです。

 

財布には1週間分の予算だけ入れて、今どのくらいお金が残っているか?を目視できるようにしましょう。

思ったよりも使わなかったという場合は、そのまま翌週に繰り越せばいいのです。

 

ちなみに、予算が無くなったからクレジットカードで乗り切る!とならないようにご注意を。予算をたてた意味がなくなってしまいますよww

極力お金を使わないよう1日過ごしてみる

「休日はショッピングでストレス発散ジャー!」という方は、一度極力お金を使わないで1日過ごしてみてはいかがでしょう。

 

休日のどこかで極力お金を使わないように過ごしてみると「お金をかけなくても案外楽しいかも」と気が付くことも。

 

例えば、ちょっと手の込んだ料理を作る、近くの公園をランニングしてみるとか。

お金がないと楽しめない!って人けっこういますが、もしかしたらお金に憑りつかれているだけかもしれませんよ。

固定費を見直す

まとまった貯金額が得るためには「固定費」を見直すのが最も手っ取り早いです。

家賃や通信費など、見直してみると「意外に高いかも?」と気が付いたり。

 

この辺の固定費を月5000円でも安くすれば、年間60,000円も節約できちゃうんですよ!

固定費って口座振替とかで自動的に引き落しにしている人が多いと思うので、見直すことってあんまり無いんですよね。

契約とか色々あるので面倒ですけど、変更しちゃえば終了なので大変なのは最初だけです。

 

まずは試しに携帯のプランを見直してみてはいかがですか?このオプション全然使ってないなーって発見があるかも。

口座を分ける

口座が一つだとお金の変動が見えにくいので、口座は最低限2つあると便利です。

一つは貯金用、もう一つ支払い用です。

 

月の初めに予算を決めたら、残りは貯金用の口座に移しましょう。

面倒な時は積立とかで自動的に貯蓄される仕組みをつくればOK。

 

「口座つくるのって時間かかるし、めんどくさー」って人もいそうですが、そんなときこそネット銀行ですよ。

 

ネット銀行であればネットで申し込んですぐに口座開設できますし、何より金利が高い!

大手銀行の倍の金利のところもありますよ!

どうせならお得にお金を預けたいですからね。ちょっとでも金利の高い銀行を選びましょう。

 

私は使い勝手もよく高金利イオン銀行を貯金用にし、使えば使うほど楽天ポイントが貯まる楽天銀行をお買い物用&支払い用と分けています。

投資やお金について勉強してみる

ラスト10個目です。少しずつお金との向き合い方が変わってきたら、せっかくですのでお金についてより深く勉強してみてはいかがでしょうか。

 

堅苦しい本は苦手だよーって人は、エッセイ漫画がおすすめですよ。

漫画だと親しみやすいし、本よりもサクサク読めますからね。

こういうコミックエッセイはお金に疎かったり、貯金苦手な著者が、お金に対して強くなっていくという話が多いので、すごく共感しやすいですよ!

「分かるわ~」ウンウン頷きながら読んでいましたw

ネットで評判良いものを探してみてもよいですし、本屋さんで面白そうなものを見つけてみてはいかがでしょう。 

 

あるいは、会社の先輩や友人など周囲の方とお金の話をしてみるのもアリ。会社の先輩とかだと結婚後のリアルな金銭事情が聞けて面白かったりします(笑)

とはいえ、お金の話をする人が嫌という人もいるので、その辺は様子を見ながら話してみてくださいね。

まとめ

貯金のために明日から簡単にできる10のコトをご紹介しました。

どれも簡単なことですので、貯金できない!という方は是非参考にしてください。

 

大事なのは「お金」について考えるきっかけを作ることです。

考え方が変われば、自ずと行動も変わります。

少しずつでいいので、コツコツと積み重ねていけば、自然と貯金体質になっていきますよ!